杭州、西湖(3)

西湖に不満を持つ芥川を乗せた船は、さらに西湖を進む。

 私が西湖を攻撃している内に、画舫は跨虹橋をくぐりながら、やはり西湖十景の中の、曲院の風荷あたりへさしかかった。この辺は煉瓦建も見えなければ、白壁を囲んだ柳なぞの中に、まだ桃の花も咲き残っている。左に見える趙堤の木蔭に、青々とした苔蒸した玉帯橋が、ぼんやり水に映っているのも、南田の画境に近いかも知れない。

芥川も見た「曲院風荷」はなかなか趣きがある場所。軽く散歩するのにちょうどいい。

跨虹橋は蘇堤にある小さな橋だ。うっかりすると通り過ぎてしまう。

f:id:merubook:20230407231933j:image

こちらは玉帯橋。

曲院風荷を散策していたとき、詩碑を見つけた。

ここには白居易の詩「八月十五日夜、禁中独直、対月憶元九」の一節が刻まれている。この詩は、左遷させられた白居易の友人「元稹」を想いながら詠んだ詩という。石碑をよく見てみると、詩碑には「藤野厳九郎」と署名されている。この時を書いたのは日本人だったのである。藤野厳九郎は魯迅の有名な作品「藤野先生」に登場する、魯迅の恩師だ。藤野先生は魯迅を思い出しながら、この詩を読んでいる。白居易元稹、そして魯迅と藤野先生の友情がここにはある。

誰も見る人がいない詩碑なので少し残念だ。